思考力トレーナーの永江です。
昨日は【デキる塾】でした。
今回のテーマは「ロジカル・シンキング」。
ロジカル・シンキングについてネットで調べると、
MECE(モレなく、ダブリなく)や論理展開(演繹法と帰納法)について
いろんな説明や書籍に出会うことが出来ます。
なので、私もこれらを基本としていますが……
今回は「入門編」として、
とくに「因果関係」をきちんと理解することをワークに取り入れました。
因果関係とは「原因と結果」とも言います。
Aである、その結果として、Bとなる。
そういう関係です。
さらにこれを、
Aであると言えるならば、Bであると言える。
というような演繹にも広げて考えていただきました。
MECEや論理展開も非常に大切なのですが、
因果関係の理解や認識がおかしくなっていると
思考のベースが揺らいでしまうな、と考えています。
原因と結果、見誤ったりしていませんか?