思考力トレーナーの永江です。
書籍との出会いも縁だと思います。
先日、ふとしたご縁からこの本を読み始めることになりました。
ビジョナリー・カンパニーというシリーズも含めて、
ビジネスマンを中心に、そうでない人にも有名な本です。
正直いって、読みづらいです。
難しい内容であるからというよりも、
単純に外国語の翻訳が読みづらいのではないかと思っています。
それでも、
内容そのものについていろんな方からのお奨めもあって、
頑張って読み進めることに決めました。
せっかく読むのだから、ちゃんと内容を理解したいです。
ここで活躍するのが、【デキる塾】の基本メソッドにある「分解思考」です。
読むのスピードが落ちますが、理解できなければしょうがないです。
書いてある文章を、単語や文節ごとに注意をしながら、
ひとつづつ丁寧に拾い、前後との関係性を見誤らないように読みます。
下手に文章まるごとを理解しようとせずに、
あえて分解したものを一つづつ理解していくことで、
ちょっと難解な文章も確実に読み進めることができます。
内容について。
まだ読み始めたばかりで最初の数十ページしか進んでいませんが、
とても学びになる内容が多いです。
ビジョンを持って、理念に向かい、思考を深めて行動を続けていく。
人生訓といえば大げさかもしれませんが、
仕事や暮らし、そして人生にためになる言葉が溢れているように思います。
引き続き読んでいって勉強したいと思います。