いまさらですが、
なぜ「オフィスまなぶき」という名前なのか、について。
「オフィス」は、まぁ別にいいですよね。
「まなぶき」ですが、
これは「まなぶ」と「き」に分かれます。
「まなぶ」は「学ぶ」です。
そして「き」には、「気」と「樹・木」という意味が込められています。
学びの効果を高めるにはやる気が大事です。
学ぼうとする気持ちを大事にしたいということ。
そういう気持ちを持った人が集まる場所として「木」を象徴としています。
「木」には花が咲き、実がつき、虫が集まり、鳥が集まり、
そして人や動物が集まる場所になります。
集まって、学ぼうとする場所。
それを象徴する単語として「まなぶき」という言葉が生まれました。
あなたの隠れた天才思考を引き出す デキる塾 参加者募集中